歌う宅建FPカヲルくんのブログ

暮らしに役立つ不動産とお金と音楽のブログ

宅地建物取引士資格を絶対取得したい人必見!バンドマンが!一発合格した!宅建試験に受かる確率が上がる5つの方法

本日の2021年10月17日宅建試験お疲れ様でした!!

f:id:okawol:20211018000803j:plain

本日たまたまブログを立ち上げ、宅建試験についてのブログを書こうと少し試験のことを調べようとネットを開いたら、本日が宅建試験2021の日だったのですね。運命しか感じませんね。宅建試験の速報はもう見られましたでしょうか?自己採点結果はどうでしたでしょうか?

              ↓↓↓↓↓↓

宅地建物取引士(宅建士)試験 解答速報・合格ライン-2021年度(令和3年度)|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン

合格圏に余裕でいる方はおめでとうございます!!

全く届かなかった方はまた受けましょう!!

一番精神的にきついのは自己採点でギリギリのラインにいる方ですね、、、

ギリギリどちらかわからない方!きっと受かってます。もし、もう少し届いていなくともがんばった自分を褒めてあげて下さい。決して簡単ではない試験で健闘したのですから。

 

 




宅建試験に苦戦してしまっている方々へ

宅建に限らずですが、こういった合格がなかなか難しく語られている試験に受かる、受からないという結果があるわけですが、おそらく同じ努力を全く同じ方法でしていれば全く同じ結果が出るものと思われます。もちろん全く同じことができれば、、、という話です。ですが、性格、生活環境、色々な違いが一人一人違うことは確かです。現実的に難しいことであることは否定できません。ではどうしたらいいのか?

f:id:okawol:20211018000856j:plain

 

宅建試験とはなんなのかを考え理解する。

まずそもそも宅建試験ってなんだろう。名前の通り不動産知識を試される試験です。そのために勉強をしますよね?ただの机状での試験です。普通に勉強し学べばみんな同じような結果が出るのです。でも合格、不合格と二極化する原因があるから違う結果があるわけです。

原因は様々です。実は時間を存分に使っても学校の勉強ができている人間でも落ちている人はいます。なぜなのでしょうか。僕は不動産関係会社に10年いたため違いがはっきり分かりましたのでここに書いていきたいと思います。

試験勉強は自分との戦いだ!

f:id:okawol:20211018001215j:plain

 

原因のまず一つ目、自分に甘い性格の人。例えば会社のみんなが周りにいて一緒に勉強するとします。人は周りの目を気にします。その時は勉強を流石にします。問題は一人になった時です。家に帰るとテレビやゲーム楽しいことがいっぱい待っています。もしくは子育てしていたり、仕事が残業だらけでうまく時間が取れなかったり様々です。そんな時に自分に言い訳してしまうのです。「ちょっとくらい、、、」これが大きな落とし穴。差がつく理由です。自分を甘やかすとエスカレートしていきます。自分に厳しく空き時間を利用して効率的に勉強を積み重ねていくのが合格への近道です。自分を守る言い訳は絶対しない。これをまず徹底していきましょう。もちろん休憩しないと効率は下がりますからその辺りをうまく調整していくことは必要になってきます。

自分の集中力が具体的に何分持つのか調べる

f:id:okawol:20211018001431j:plain

2つ目です。自分の集中力って何分でしょうか?これにも個人差はあり、人にはわからないことなので誰に聞いても答えは出ません。僕は多分短い方です。20分です。なぜこんなことを調べたのかと申しますと、これは休憩時間をうまくとるためです。集中力は少し休むと回復するので、例えば20分休憩して、10分休憩。休憩の間は何もしてはいけません。休憩なので。そうすると不思議と頭に入りやすくなったのを覚えています。集中できる時間以上に続けることは大変に効率が悪いことです。ぜひ自分の集中力がどのくらいなのか?具体的に測ってみていただきたいです。

過去問をひたすらやること

f:id:okawol:20211018001719j:plain

3つ目はこれはもう受験者ならばわかっていることでしょう。試験問題は過去問の言葉をかえ何度も同じことを聞いています。最近では問題の出題形式が変わってきていることは事実です。ですが、それは一年前の過去問で対応できるかと思います。一番重要なのは過去問を解くことです。あとは改正点などを押さえておけば対応できるかと思います。最後の方に模試に力を入れてしまう方もいますが重要なのは過去問だということを念頭に置いておいて下さい。

ちなみに過去問にも良し悪しはあるものです。使いやすい過去問選びは大事です。

おすすめの過去問についてはまた後日書こうと思います。

 

生活リズムを大事にする

f:id:okawol:20211018001956j:plain

4つ目です。生活リズムをなるべく整えて下さい。これに関しては家庭環境において様々かとは思いますが、やはり体調を崩してしまうと勉強できなくはないですが、効率が大幅に下がってしまいます。ですから勉強を習慣化するためにも一定の生活リズムは崩さずなるべくなら勉強する時間も固定して、しっかりとしたリズムを作ることが大切だと思います。一つの大事な要素として書いておきます。

あきらめない

f:id:okawol:20211018002111j:plain

最後5つ目です。これは宅建試験にだけ言えることではありませんが、強く思って叶わないことは正直少ないと思います。取得したい!という鉄の意思であきらめないことが一番重要です。

宅建試験は必ず合格できる試験です。自分を信じて。あきらめないでください。

 

 

最後に

作者は学生の頃は本当に勉強などできない人間でした。当然、宅建試験を思い立ったとき、周りの人間たちは絶対無理だと言ってきました。そんな中での宅建試験合格。上にある5つのことを徹底して見事一発合格できました。中には宅建とっても役に立たないなんていう人も世の中にはいるんですが、少なくとも僕は人生はかなり変わりました。本当にお世話になっている資格です。実務に活かせるかどうかはその後の自分次第ではあると思いますが、開業にも使える資格です。取得を目指している皆様のお役に少しでもたてたらと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!!!

 

次のブログから知って欲しい不動産売買の知識等あげていく予定です